
2007年11月20日 (火)
ウィーン菓子のお勉強
お茶のお菓子にだんぜん興味がある。
どれもこれもおいしそうだなぁ・・・と、眺めていると、どうにも食べたくなって、近所の「ベルグフェルト」でドイツ風のクッキーを買ってポリポリとつまみながら、ミルクティーを飲んでいる。
ウィーンのお茶菓子は、テーゲペックというらしい。
小さくてひとつひとつ丁寧に作られているものが多く、手作りじゃないとできないお菓子が多いのが魅力的だ。
夜は、ウィーンの宮廷料理を作る「K.U.K.カーウントカー」でお食事をしてみる。ウィーンのお料理の予習だ。
どれも優しい味わいで、すごくおいしくて、素材が面白い。
サービスも、決め細やかで、お料理の説明もいろいろしてくれて、素晴らしいウィーン旅行の予習だった。デザートやミニャルディーズに、お隣のツッカベッカライカヤヌマのお菓子が出てくるのは、なんとも幸せ。
きっとウィーンのレストランよりおいしかったりするんだろうな。
またウィーンから帰ってきたら訪れたい、いいお店。
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/98749/17125323
この記事へのトラックバック一覧です: ウィーン菓子のお勉強: